このページでは電話占い依存症とは何なのか、電話占いに依存してしまう理由や占い依存を克服する方法についてまとめました。

依存症になると、結果として自分を苦しめてしまいます。そんな状態にならないためにも、占いに依存している人の特徴や依存症になる理由、占い依存症にならない方法からチェックしていきましょう。
- 電話占いにハマってやめられない。
- 電話占いに多額のお金を使ってしまっている。
- 普段の生活に支障がでるほど電話占いをやりすぎてしまう。
このような経験はありませんか?
これは「占い依存症」です。
占い依存症は電話占いで最も危険なものです。
目次
電話占い依存症とは?
占い依存症とは、すべての決断を占いに頼ってしまうことです。

占いに使う時間とかお金が膨大になってしまうので、生活にまで支障をきたしてしまいます。占いを信じていればどうにかなるだろうということから、なかなか抜け出せなくなったりします。
その結果、100万円以上借金をしてまで占いに依存してしまう方もいるほどです。
最近、ABEMAニュースでも占い依存症についての特集がありました。
占い依存症の怖さ
- 借金をしてしまう
- 自分では物事を考えられないようになる
- 占い師に相談しないと不安でいっぱいになる

お金に余裕があるならいいけど、お金がなくてもしたくなるのが依存症。だから借金をしてまで占いをしてしまうってケースがある。
アドバイスをしてくれるから頼りになる存在でもあるけど、依存してしまうと自分の意思で行動できなくなってしまうのです。
ジプシーから抜け出せなくなると・・・
電話占いサイトを転々としながら抜け出せない状態を電話占いジプシーといいます。
電話占いジプシーは、鑑定結果にかかわらず、いろんな占い師をはしごします。不安状態を抜け出すためにやってる人以外にも、「他の先生の鑑定結果はどうだろう?」というように、趣味や楽しみのためにやっている人もいます。
「今月はやりすぎてしまったからやめよう」とコントロールできるうちはいいのですが、自分でコントロールできなくなってジプシーから抜け出せなくなると散財してしまいます。
電話占い依存を克服する方法
やめたくてもやめられないのが依存症の恐さです。それでもやめる方法があるので、まずはできることからやっていきましょう。
- 占いの頻度を減らす
- ブックマークから消してしまう
- ジプシーしない
まずは占いの頻度を減らすようにすることから始めましょう。って言ってもそれが難しい。
まずはいつも使っている電話占いサイトに簡単にアクセスしないようにブックマークから消しましょう。
» SafariのブックマークをiPhoneから削除する3つの方法
あちこち色々な占いサイトを使ってると意味ないからジプシーもやめる。
もっと具体的にはこんな方法としては
- 電話占いサイトの電話番号を消す
- クレジットカードを解約する
- カウンセリングを受ける
予約ができないようにブックマークから外して、更に電話番号も消去。あとは決済ができないようにクレジットカードを手放すのもおすすめ。
クレジットカードが使えなくても利用できるサイトがあるけど、そうなると支払いが面倒だから頻度が減る可能性が高い。

占いは依存、つまり心の問題だから、根本を解決するためにもやめるためにもカウンセリングを受けることも選択肢の一つです。
とにかく自分が占いができない環境を作っていくと辞めやすい。
まずは「辞める」って決断すること、次に辞めるための方法を試していくことが大事。
電話占い依存を克服した人たちの方法
実際に依存症を克服した人の口コミを3つ紹介します。
どうしても占いに頼ってしまうので友人に相談してみました。すると同じく占い依存症になった人の体験談を検索してくれて…そこには借金をしてしまった人や離婚してしまった人の話が書いてあり…。信じすぎることで不幸になる人もいると知って目が覚めました。
今まで占い師にいくら払ったのか分かりません。思い切って占いに使ってたお金をエステや洋服代にあててみると世界が変わりました。恋もうまくいったし、自分に自信がもてるようになりました。今まで占いだけにお金をつぎ込んできたのがバカらしいです。
占い通りに行動しても何も良いことがありませんでした。それでも続けていたのですがどうしてもやめたかったので、とにかく外出し気分転換をするように。家にいるときはDVDを借りて気分をまぎらわせました。占い依存はただのカモです。
依存したときはこういったことを自分に言い聞かせましょう。
- 依存までいくとただのカモ
- 占いを信じすぎない
- 頼りすぎは自分をダメにする
- 自分に自信をもつ
- 自分で「どうしたいのか」を考える
占いは絶対に正解ってわけじゃない。

占い依存から卒業した人からのアドバイスも参考になりますので紹介しますね▼
動画引用元:【夢叶】引き寄せチャンネル
電話占い依存症の人の共通点
- ①自分で物事の判断ができなくなってしまう
- ②電話占いにいくらお金を払おうが抵抗がない
- ③満足いくまで何度でも電話占いをする
①自分で物事の判断ができなくなってしまう
「転職するかどうか」「結婚するかどうか」「引っ越しするかどうか」などなど…そこまで大きな問題ではなくてもすぐに「占い」のことが頭をよぎるなら注意が必要です。
依存傾向がある人は、何かあったときにすぐに電話占いに頼ろうとしてしまいます。
依存していない人は占いは占いと割り切ることができますが、依存していると「それが正しい結果」のように感じるため、自分では判断せず占いに頼ってしまうのです。
②電話占いにいくらお金を払おうが抵抗がない
電話占いはお金がかかるので、依存していない人であれば「月に1回だけ」「30分だけ」と決めることができます。
しかし依存していると電話占いにかかるお金の感覚がマヒしてしまうので、有料鑑定に抵抗がなくなってしまうのです。
金銭的に余裕があるなら問題ないですが、毎月のお小遣いを全部使う、食費を削ってまで使うとなると依存度が高いです。

③満足いくまで何度でも電話占いをする
依存していると、「自分が納得できる結果がでるまで」何度でも電話占いを繰り返すことがあります。
占いなので、良い結果がでるときもあれば良くない結果がでることもあります。依存していない人であれば悪い結果がでようともさほど気になりませんし、その結果を受けて行動しようとします。
「電話占いの結果が真実」という感覚に陥っているため、「良い結果がでると良い方向にいく」と考える人が多いのです。そのため何度も繰り返してしまうのです。
占いは「当たった」「外れた」ではなく、「その時に必要なメッセージ」として受けとれば依存しないで済みますよ。
こんな人は占いに依存しやすい

- 人の意見に左右されやすい
- 霊的なものや目に見えないものを信じやすい
- 精神的に弱い
- 誰かに頼っていると安心する
占い依存症になってる人にはだいたいこういう特徴があるから、自分の意思や意見よりも占い師の言うことがすべてという状態になってしまうんです。
占いに課金するの止めなきゃ。依存みたいになってきた😱
— あさりさん。 (@pooh3_kj8) February 11, 2020
依存症になると占い結果が真実のような錯覚に陥ってしまい「占い師に頼らないと何も行動できない」という状態ことにもなってしまうのです。
小さな決め事も「まずは占い師に聞いてみよう」って思考になってしまうと時間もお金もどんどん使い込んでしまいます。
占いは迷っている自分の背中を押したり勇気をくれたりするものですが、依存してしまうと逆に自分では決断できなくなってしまうので注意が必要です。
» 占い師に洗脳される?電話占いで洗脳されやすい人・洗脳の解き方・洗脳されかけた人の体験談
電話占い依存症になる主な原因5つ
占いに依存する主な原因は次の5つです。
- ①電話占いは便利!いつでも楽に利用できる
- ②電話占いのジャンルは充実している!占えないことがない
- ③料金が安い!1分刻みだからお得に感じる
- ④実力のある鑑定士が多くいる!当たりすぎるからハマる
- ⑤誰かに話したい!でも相談できる人がいない
①電話占いは便利!いつでも楽に利用できる
電話占いはとても便利です。店舗だと営業時間は遅くても夜までですが電話占いであれば深夜でも占いをすることができます。
電話1本ですぐにできますし立地も関係ありません。登録はすぐできますし、最初は安く占いができるという新規特典がある占いサイトも多いので、初めてでも利用しやすいのです。
電話占いは、いつでも気軽に簡単に使えるので依存してしまいやすいのです。
②電話占いのジャンルは充実している!占えないことがない
電話占いは、どんなことでも相談することができます。鑑定士ごとに得意ジャンルはありますが、電話占いは鑑定士が多いので「占えないことがない」といっても過言ではありません。
誰だって悩みの1つくらいはありますよね。
気軽に人に自分の悩みを相談できない人もいますし、誰にも相談できないような重い悩みを抱えている人もいます。
家族、恋人、片想いの相手、仕事、お金、転勤、ケンカ、不倫、略奪など、なんでも占うことができます。しかも電話占いは相手の顔が見えないため、相談がしやすいのです。
③料金が安い!1分刻みだからお得に感じる
電話占いが流行した理由の1つに、料金が安いということがあります。料金はサイトによっても違いますが、一般的には対面占いよりも安いので利用しやすさがあるのです。
料金は1分刻みで計算されることが多く、相場は1分につき200~300円ほどです。金額的にも安いですし、「1分200円」という1分刻みの金額表示があるとより安く感じますよね。
料金が安いというのは大きなメリットですが、安いからこそ頻度が多くなり、依存してしまうことがありますよ。
④実力のある鑑定士が多くいる!当たりすぎるからハマる
電話占いを利用すると鑑定士の顔は見せません。どんな人が鑑定をしているのは不安になりますが、電話占いは実力のある占いが多く在籍しています。
鑑定歴10年以上のベテラン、口コミ評価が高い占い師、メディアにも登場する人気占い師なども多数います。ベテランやプロが多くいるので、結果的に占いも当たりやすいです。
電話占いを利用したときに「当たりすぎ!すごい!」という経験をすると、また利用したくなりますよね。「当たりすぎる」ということも依存する理由の1つです。
⑤誰かに話したい!でも相談できる人がいない
誰かに悩みを相談すると気持ちが楽になりますよね。しかし誰にも相談することができず、苦しんでいる人は多くいます。
悩みを理解してもらえないから話せない、話したら引かれるかもしれないから話せない、仲の良い人がいないなど。
電話占いは占いそのものはもちろん、話を聞いてもらうこともできます。親身になって話を聞いてくれますし相談相手にもなってくれるので、心の拠り所となり、依存してしまいやすいのです。
もしかして私も電話占い依存症かも?占い依存度をチェック
占い依存症って自分じゃなかなか分かりません。もしかしたらあなたも占い依存症かもしれません。

占い依存度診断
10個→すでに依存症といってもいいレベル
7~8個→依存症の可能性大
5個→要注意
1~3個→依存症の可能性は低いけど注意が必要
依存症になると、とにかくどっぷりハマってしまいます。だからお金がなくても占いたくなるし、定期的にしないと不安になる。
困ったときはまず占い、悩みがあれば友人じゃなくまず占い、しかも自分がほしい答えがもらえるまで何回でも同じ内容の占いをしてしまいます。
全部あてはまらなくても依存症の可能性があるから注意が必要です。
電話占い依存していた人の体験談




上の口コミを見てもそうだけど、依存症になる人は占いをすることで安心する状態になっています。
- アドバイスをもらえるから嬉しくなるし、親身になってくれるからホッとする。
- 最初は軽い気持ちだけど、だんだんとエスカレートして占いが生活の一部になってしまう。
こうなると自分では意識してなくても依存症に向かって一直線。
自分に自信がないとかハッキリした意思がない人は依存症になりやすいし、身近な人に相談できないって人もなりやすい。
アドバイスがほしい、安心がほしいっていうのは誰でもあるけど、自分の判断に自信がない人はついその気持ちが過剰になって依存症になっていくケースが多いです。
電話占い依存症にならないために
占い依存症にならないためには次の3つのことに気を付けましょう。
①心が余裕のある時に占いを活用する。
②占い師以外にも相談する
③自分に自信をつける
①心が余裕のある時に占いを活用する。
心に余裕がなかったら信じられるものが占いしかないので、結果がどうであれ占いに執着してしまいます。
占いはあくまでもサポートするツールですので、最終的には自分で考えて判断するぐらい余裕のある時に占いをするのがおすすめです。
また、依存させてしまうような占い師は危険です。
本当に信用できる占い師というのは「占いはアドバイスで決めるのはあなた」と依存させてはいけないようにしっかりアドバイスします。
Don’t give your power away.
自分の決定権を人や占いにゆだねてしまうのは危険です。初めに意思ありきであるべき。占いはアドバイスで、決めるのはあなたと、強い言い方をしてしまいましたが、占い依存をさせてはいけないのです#今日もありがとうございました pic.twitter.com/fhYQGyOvXB— ジョアン(JoAnne Taplin) (@JoAnneTaplin) February 14, 2020
»占い師のほとんどは偽物?「当たる」と錯覚させる手口・悪質電話占いのカラクリを暴露
②占い師以外にも相談する
なにかあるたびに占い師に相談してしまうようであれば、思い切って占い師以外に相談しましょう。もし悪い占い師だったら稼ぐためにだけに不安を煽って依存させて相談料を取っていることもあります。
知人や友人に相談してすんなり解決することだってあります。
「占い師が言ってることがすべて正しいわけではない」と認めることも大事です。
③自分に自信をつける
占いに依存症になりやすいという方は「電話占い依存症!?例えばどんな人が依存症なの?」でも解説した通り、自分の意見がなく、自分に自信がない人が多い。
他人の言うことに流されやすいため、すぐ占いに依存してしまいます。
外見に自信がなければ、髪型やメイクを変えたり、ジムに通ってみたりしましょう。
少しずつでいいので、自分に自信をつけることで自分を信じられるようになるので占いに依存しにくくなります。
こちらの「タロット占い師が占い依存にならないためのアドバイス」も参考になります。
占いは便利!だけど依存するとリスクが大きい
占いは悪いものではありません。でも100%頼ってしまうと自分で選択できなくなりますし、ダメ人間になってしまいます。
とくに電話占いは気軽に使えるので便利で、自分の悩みを相談して気持ちも楽になることができますが、依存は良くありません。
依存傾向があるのであれば、少し電話占いから距離を取ることをおすすめします。
あわせて読みたい